パソコンの方は、こちらからパソコン用のページに移動して下さい。
[URL]
2016-05-24
ちなみに、運転席側の異音は別の箇所の問題でした。
場所は、背もたれとヘッドレストの連動稼働金具。 ここがキコキコ鳴らしてましたので、サビ落とし・サビ止めなどの効果がある潤滑剤(クレ556ではない)を吹きかけたら鳴らなくなりました!
もちろん、運転席と助手席両方の、全スプリングの固定部再保護、可動部への潤滑オイル吹きかけ、サビ落としをやって、完全に直りました(⌒―⌒*)
これがディーラーに出してたら、また直らないで帰ってくるか、もしくは何かをするも完治せず、いつものように高い工賃だけ請求されるか・・・。
実は、最近もう一カ所、自分で修理しました。
ドア内側のノブを固定するボルト穴です。
この穴、一番力が加わるところなのに、なぜか鉄板1枚でボルトを支えてるんです。 なので9年も経つと、鉄板が内側に膨らんでました。 で、ドアノブがギシギシ言ったり、最近グラつくと思ったら、鉄板のねじ穴がバカになってました。
仕方ないので、鉄板の裏にナットを付けて修理&強化。
助手席側も同様に修理&強化。
色々と出てきますねぇ。
まあ、こうして手塩に掛けてると、愛着も強くなるのですが(笑)
.
セ記事を書く
セコメントをする