パソコンの方は、こちらからパソコン用のページに移動して下さい。[URL]

最近のデュアリス修理あれこれ
2016-05-24


シートのきしみ音。
なんか1ヶ月ほど前あたりから、運転席のシートに座るとキコキコ鳴る。 ウレタン同士が擦れてるような高い音。 かなり耳障りです。

実は、助手席のシートが、納車時点で同じような音をギシギシ出していたのですが、ディーラーに調べさせても解決できず、これまでずっと我慢してきました。 ディーラーに異音関係で調べてもらって解決したことは一度もありません。

で、今回はついに運転席まで鳴りだしたわけですが、対応できないディーラーに頼んで良いものかどうか、直らなくても工賃ン万円とか取られたらたまらないので、とりあえず自分で調べてみることにしました。

まさか作り付けということは無いだろうということで調べてみると、シートの背中を開けられることが判明。

禺画像]

樹脂のフックで左、右、下の3方が固定されているだけなので、簡単に開けられました。 とにかく力が加わったり、稼働するパーツは全てチェック。

下は、背もたれとヘッドレストの傾斜を連動させるためのフック。 音の原因はこれじゃありませんでした。 なので掃除をして、スプリングと金具のサビを落として、再度取り付けておきました。

禺画像]

運転席と助手席の両方とも鳴るので、当然、両方とも調べたのですが、まず助手席側の異音の原因は、下図のスプリングを固定している場所でした。

禺画像]

なぜか熱収縮チューブで保護されているのですが、経年劣化なのか、耐久性の問題なのか、見るも無惨なほどボロボロで、まったく役目を果たしていませんでした。

禺画像]

なので、とりあえず新しい熱収縮チューブで保護しなおして――。

禺画像]

更に、スプリングの固定部分にグリスを吹きかけたら、9年間悩み続けたギシギシ音がなくなりました!! まさかこんな簡単に直せるものとは・・・。


続きを読む
戻る
[車]
[電子工作/日曜大工]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット