パソコンの方は、こちらからパソコン用のページに移動して下さい。[URL]

車両のDIY塗装
2013-07-28



何年か前に、新青梅街道で右折待ちの時に対向のデカいトラックに右ミラーを当てられたことがあり(トラックはそのまま走り去っていった)、ミラー自体は無事だったのですが、外装部分に派手な引っ掻き傷が付いてしまい、やむを得ず塗装を削ったあとパテで傷を修復して塗装して――とやったのですが、問題はその塗装でして。
所詮は素人作業。 数年経った今、塗装がひび割れたり色褪せてきました。

ということで、一度の経験と失敗は無駄じゃないので
再塗装することにしました。

1.デュアリスの右ミラーの外装を外して、ペーパーで丁寧に磨き、古い塗装を剥がす。
2.油膜除去剤で、塗装面の油膜を綺麗に落とす。
3.サーフェイサーで10分於きくらいに数回重ね塗り。(↓)

禺画像]

4.同じく10分於きくらいに、該当色の99工房のボデーペンで数回重ね塗り。

禺画像]

――実は前回はここでやめてしまい (しかも重ね塗りの間隔が短い)、クリアも吹かずにガラスコーティング剤で仕上げるという大変アホなことをやっていました。 なんたって作業してる時間がなかった時なので(^_^;

今回は手を抜かず、しっかりとクリアも吹いて仕上げ。
ツルツルピカピカ。 前回とは仕上がりが桁違いです!(>▽< )
前回はツヤが無かったからw

禺画像]

更にガラスコーティングを施してデュアリスに戻す。

禺画像]

今度こそ納得の修復 (>▽< )
もし業者に修理に出していたら数万円はかかりますから
99工房は貧乏人の強い味方です。
.
[日記]
[車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット