パソコンの方は、こちらからパソコン用のページに移動して下さい。[URL]

Nexus7が修理から帰還
2013-05-08


千葉のエイスースジャパン修理サービスセンターに発送しました。

サポートについて調べたところでは、Appleの場合は不良品を回収すると新しい本体を発送するらしいのですが(iPod nanoの記事でも書いた通り)、一方ASUSの場合は1台1台しっかり修理をするので時間が掛かるらしい。(3〜4週間とか) まあ、これについてはたぶんAppleの方が特殊。

まぁ5月頭のGWを挟むし、当分お別れだなと思いつつ発送したのですが、まだ10日も経っていないのに今日いきなり戻ってきました。 対応日は5/2〜5/3。 GW中も仕事だったのですか、お疲れ様です!( ̄□ ̄;)
むしろGW前に出す奴が少なかったのかもしれない。

修理内容はLCDパネルの交換。 先方でもタッチパネルの暴走が再現できたらしく、保証期間内不良ということで無料修理で戻ってきました!(>▽< ) 雑に使っているわけでもないのに有償修理になったら釈然としませんけど・・・。

Androidは4.2.0に戻っていました。
(修理依頼書でHDDの初期化許可とサインをしておいたので)
早速リカバリを入れて復元したところ、タッチパネルが全然暴走しない!
なにこれ超快適! 今まで一体何を我慢してきたのか判らなくなります。

------------------------------

ということで総評。
個人的な感想ですけど、ASUSに動作不良関連のサポートを頼む時はメールサポートの方が良いかもしれません。 返答も割と迅速かつ正確です。 せっかちな人は電話でも良いかも知れませんけど、この種の問題解決は簡単ではないので。

とにかくNexus7がフル調子で戻ってくれて本当に嬉しい!(>▽< )
「保護フィルムを同封します」と書いてあるのに、どこにも入っていなかったのはご愛敬でしょうか――使っていた保護フィルムは多少傷も付いていましたし、ついでに新しいフィルムを買いますか。

戻る
[日記]
[製品]

コメント(全14件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット